受講までの流れとQ&A / 講義・実技形式

受講までの流れと
Q&A
●本ページに載っていること
■受講までの流れ
風呂釜洗浄技術講習、業務用エアコン洗浄技術講習の受講までの流れを掲載しています。
開催会場は駐車場無料です。会場内に休憩所やトイレもありますのでご安心ください。
現在は新型コロナウイルスの影響で休憩所での飲食は禁止されています。予めご了承ください。
①希望講習を選んで申込

受講申込みフォームから希望講習を選んで申込みをお願いします。担当者が空き状況等を確認します。
②振込先口座を送ります

申込み情報が確認できましたら、振込先口座が記載されたメールをお送りします。期限までにお振込みください。
③当日案内を送ります

振込が確認できたら当日の詳細が記載されているメールをお送りします。ご一読ください。
④講習開始時間

開始時間の15分前に会場へお願いします。受付、会場説明、資料の配布等を行います。
■Q&A
-
新型コロナウイルスの予防接種を受けていませんが受講可能ですか。
-
受講可能です。開催する会場によっては来店者の個人情報が必要になりますのでご協力ください。
-
宿泊は可能でしょうか。
-
可能です。当研究所にお申し付けください。割引料金で宿泊できます。
-
武蔵嵐山駅から会場までは歩いていけますか。
-
徒歩ではおよそ10~15分程度で会場に到着します。
-
駐車場はありますか。
-
施設内に無料の駐車場がございます。
-
領収書は貰えますか。
-
お申込みフォームにご入力した会社名または屋号で領収書を発行しますので宜しくお願いします。宛名、但書で変更がある場合はご要望欄にご入力ください。
-
無料のWi-Fi環境はありますか。
-
開催する施設によって異なりますので、基本的にはWi-Fi環境は整備されていないとお考え下さい。
-
開催会場に喫煙スペースはありますか。
-
喫煙スペースはありますが他のお客様のご迷惑とならないようお願いします。
■会場は風通しのいい施設です
埼玉県比企郡嵐山町の会館で講習会を実施しています。
駅から徒歩10分ほどで、駐車場も無料で完備しています。






嵐山(らんざん)渓谷の近くで自然豊かな場所です。会場周辺にはレストランもあり、宿泊することも可能です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。