部屋のカビを取るとき自分で掃除する?それとも業者に依頼したほうがいい?カビ取り防カビ業者やハウスクリーニングの費用/値段/料金やコストを解説

カビの研究をしているカビ取り防カビ対策専門 防カビ技研です!当研究所のサイトをご覧頂きありがとうございます。

みなさんは、部屋やお風呂にカビが生えて困った経験があると思います。

お風呂に黒カビが生えたときは、市販のカビ取り剤で除去して水で簡単に洗い流せるので掃除の難度はそこまで高くありません。

しかし部屋のクロス(壁、天井、床)、塗り壁(漆喰や珪藻土)、下地(コンクリートや木材)、敷布団やカーテン、ベッドフレームや棚などの家具に大量の黒カビが発生した場合はどうしたらいいでしょうか。

自分でお掃除できるか、プロに依頼するべきか…とても悩むと思います。

そのあとはインターネット検索でカビ取り方法を探したり、カビ取り専門業者を探したりするかもしれません。

2つの選択肢

自分でカビ取りする

自分でカビ取りする場合の費用は、およそ5,000円~10000円以内で収まります。

用途に合ったカビ取り剤と防カビ剤1を購入して、自身の安全確保をするためにゴム手袋・マスクを用意します。少し高い位置なら脚立が必要でしょう。

これをハウスクリーニング業者やカビ取り業者に依頼すると高確率で20,000円以上の費用がかかります。そのため自分でお掃除するときは「自身の安全確保ができる状態のとき」がおすすめです。「範囲が広すぎる」「密閉空間」「高所作業」など危険な場合はプロに依頼しましょう!

しかし…

もしカビ取り剤でお掃除をしても上記のようにシミが残った場合は建物の内部でカビが繁殖しています。カビ取り剤をスプレーしても壁紙に遮られているのでカビまで届きません。壁紙を剥がして下地ボードに生えている黒カビを落としてから壁紙の張り直しをしないといけません。

よって自分でお掃除できる範囲でも「元凶のカビが発生している部分」によってはプロへの依頼が必要になります。

防カビ技研

このビニールクロスにシミが残る現象はカビ取り剤を使うまでわかりません。これはカビ取り剤に効果がないのではなく物理的に液剤が届いていないので、壁紙を剥がしてカビに直接カビ取り剤がかかるようにしないといけないのです!

カビ取り防カビ対策専門業者に依頼する

以下の画像は洗面所の壁一面に生えた黒カビです。一面だけ天井まで真っ黒になっています。

まず清掃業者であるハウスクリーニング業者に上記画像のカビ取りを依頼すると壁紙の表面を洗浄するので、およそ20,000~50,000円ほどの費用でカビ取りクリーニングをするでしょう。しかしカビ取り業者の場合はさらに深い場所まで調査します。

このカビの場合は壁紙の裏側まで汚染が拡大しているので壁紙を剥がします。すると下地に大量の黒カビが発生しているのが分かります。

下地のカビを根元から除去します。さらに再発を防止するために強力な防カビ剤でコーティングして防カビ対策をします。

そして仕上げに防カビ剤が含有されているビニールクロスを貼り付けします。これで内部から拡大するカビの元凶を除去しました。

上記のカビが生えた根本的は原因は2階のベランダの亀裂から雨水が入り込んでいたため洗面所の一面だけに大量のカビが発生していました。そのため表面のカビを取っただけでは根本的な解決になっていないのですぐに再発します。

インターネット上にはカビ取り業者の平均費用として1㎡あたり1000~1500円、仕上げの防カビコーティングで1㎡あたり1500~2000円と書かれています。また会社ごとに最低価格20,000~50,000円が設定されている場合もあります。

しかしそれはあくまでも洗剤で対応できる範囲であって上記に掲載されているような壁紙交換、下地処理、ベランダの補修、仕上げ工事は含まれていません。

よってカビ取り業者はお客様に数種類のプランを提示します。

  • 表面だけを掃除するカビ取り洗浄
  • 表面だけをカビ取り洗浄と防カビコーティング
  • 「2」のカビ取り防カビ対策と壁紙の張り替え
  • 2階の亀裂補修と上記「2」「3」のカビ対策

※ハウスクリーニング業者が行うことは上記の「1」までとなります。

一般的には上記のような数種類のプランをお客様と相談しながら決めていきます。2階の亀裂補修はお付き合いのある工務店に依頼するなどでも構いません。しかし工務店ではカビの再発を防止する抗菌・防カビ剤を所持していないので、リフォームできない部分にカビが残っている可能性があります。

カビが生えたら「自分で取る」「清掃業者に依頼する」「カビ取り業者に依頼する」など候補があると思いますが、自分で対応できるもの以外は「カビ取り業者」に依頼をして根本的な原因から解決したほうが家族と家のためになります。

最終的な目的の違いによってこのような差が生まれています!

ハウスクリーニング業者の最終目的は「洗剤や道具で汚れを落として綺麗にすること」です。カビ取り業者の最終目的は「洗剤・道具と内装工事でカビを落として抗菌剤で再発しないようにすること」です。このように最終目的が異なるのでハウスクリーニング業者の範囲外である防カビ対策&内装工事はカビ取り業者がおすすめです。

このようにカビが生えた原因によってカビ取りや防カビの費用は大きく異なるので、比較サイトなどで公開されている費用をうのみにするとビックリする場合があります。

しかし部類の違う業者に依頼すると根本的な原因が解決できないので再発の恐れがあります。

そのため多少面倒だとは思いますが3社ほどのカビ取り業者に見積りを依頼して、やり取りの中で一番知識が豊富で信頼できると思った場所に依頼するのがいいでしょう。

カビ取り業者に依頼する前に

上記のように様々な理由がありますので、まずは商品を買う前に自分でカビ取りができるかご検討ください。自身の安全確保ができないほどカビが発生している場合はカビ取り業者に依頼するようにしましょう!

自分でカビ取りする

押入れやクローゼットの隅にカビ
家具の裏側に黒カビ

まだ範囲が小さく変色しにくい素材の場合は業者に依頼するよりもご自身でカビを取ったほうが費用を安く抑えられます。

PR:カビ取り方法の総合サイト【カビのとりせつ】に10種類以上のカビ取り方法が掲載されていますのでご覧ください。

業者に依頼する

天井ジプトーンに黒カビ
部屋全面に黒カビ

「カビが畳一枚以上の広範囲に生えている」「天井が高すぎて自分ではお掃除できない」「換気が無く洗剤を使うと危険」「地下または床下で作業するには危険」「カビのアレルギーがある」「赤ちゃん・ペットがいて自分では作業できない」など自分でお掃除するには危険だと判断した場合は迷わずプロに依頼しましょう!

BMC:LABO

当研究所は防カビ対策の技術研究をしている社団法人で、上記で紹介する商品は当研究所に加盟している株式会社純閃堂の洗剤類です。恐れ入りますがカビ取り侍や防カビ侍など商品のご質問は株式会社純閃堂にお願いします。


  1. 生えているカビを除去するものがカビ取り剤で、次のカビの再発を防止するものが防カビ剤です。 ↩︎